since.1996 ADリンク


オタマジャクシの図鑑
おたま・ずくし 
OTAMA・ZUKUSHI

オタマジャクシの図鑑
〜 いろんなオタマジャクシ 〜
6月頃見られるオタマジャクシ
- トノサマガエルとアマガエル -
トノサマガエルとアマガエルは、たいてい同じ場所で見つかります。

トノサマがエルはよく太ったオタマジャクシです。色は少しこい緑色です。

アマガエルは少し色はうすく手足の先には、丸い吸盤があります。

足の生える時期になると簡単に区別がつきます。

種名 オタマジャクシ 見つかる場所 成体 参考ページなど
ツチガエル
(イボガエル)
渓流

アカガエル 池・みぞ

ヒキガエル

池・みぞ

ヒキガエルのページ
シュレーゲル
アオガエル

山の池、湿地

シュレーゲルアオガエルのページ
アマガエル

池・みぞ

トノサマガエル

池・みぞ

カジカガエル

渓流

カジカガエルのページ
ウシガエル

上段/1年目
下段/2年目
オタマジャクシで冬を越し、成体になります。

池・クリーク


オマジャクシの飼い方(カジカガエルは参考ページ)

水槽は60センチサイズならウシガエルのオタマジャクシ(2年もの)5〜6匹でしょう。
またそれ以外の小さなオタマジャクシでも20匹程度までです。
水は水槽の半分くらいで充分です。
小石や砂を入れ、水草や浮島も入れてやリ、成長したら陸に上がれるようにして飼います。
野外の場合は必ず日陰になる部分を作ります。また、直接雨水が入らないようにします。

エサは雑食性で、水中のコケやミジンコや生き物の死体なども食べます。
煮干しやゆで卵なども少し与えます。
エサが少ないと尾などをかじりますので沢山は入れないようにします。
エサをやり過ぎると腐敗して水性細菌(水カビ)が発生します。
特別な装置
(エアーポンプ、濾過器)はいりません。
オタマジャクシは魚ではないので泳ぎは苦手です、また水面に浮かんできて呼吸しますので
水中に酸素を送る必要はありません。
ただ、食べ残しが腐敗しやすく見た目にも汚いので濾過をする場合は、極力水流を弱めるよう
にしてください。
水替えは汚れたな?と思う頃すればよく、生き物を共生させればほとんど替えなくてもいいです。
共生できる生き物

(安全であるもの) カワニナ、ヒメタニシ

(おたまじゃくしが小さいときは不可) メダカ、ドジョウ、ヌマエビ

(オタマジャクシより小さいものなら安全) スジエビ

不可
(食べられてしまいます) ザリガニ、タイコウチ

×

変態が進むにつれ陸上に上がり、手がはえ出すと生きエサしか食べなくなります。
チビガエルの飼育はウシがエルなど大型のもの以外はまず無理でしょう。
元の場所に逃がしてやりましょう。アマガエルなら庭でもいいです。

飼育の質問・Q&A については → → →

NEW 6.64NET

Link kasumi-sansyo-uo aozora-kyoshitsu yago-do
Coment カスミサンショウウオ 青空教室 ヤゴ道

青空教室 里山工芸舎 里山昆蟲王国 麦わら帽子と赤とんぼ 自然塾

Copyright 2008 Roku-mushi Productions.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送