Copyright 2008 Roku-mushi Productions 


理 科 室

里山の生物学

春の蛾たち

 春(3〜5月頃)に見られる、いろいろな蛾たちを紹介します。
色彩等の特長のあるものだけを、選びました。また、種名が解らないものも掲載しています。


 1.大型の蛾

画像

「イボタガ」のように鳥に擬態した
目玉模様をもつものや「オオミズアオ」
「オナガミズアオ」など綺麗なものが
います。

2008.Apri.08

2008.Apri.22

2008.May.01

種名
イボタガ オナガミズアオ オオミズアオ
 2.中型の蛾

画像

白いスジが入っただけで印象は
がらりと変わります。
「アミメオオエダシャク」はコント
ラストも美しくて私のお気に入りです。

2008.Apri.22

2008.May.01

2008.May.08

種名
アミメオオエダシャク クロフオオシロエダシャク ゴマダラシロエダシャク

画像

2008.Apri.22

種名
シロスジトモエ
 3.小型の蛾

画像

小型の蛾は、飛び方もせわしなく
つい見のがしてしまいますが、じっくり
見るとなかなか素敵な種類がいます。
「アシブトチズモンエダシャク」など
蝶には見られない色の蛾もいます。

2008.Apri.22

2008.Apri.22

2008.Apri.22

種名
フタナミトビヒメシャク アシブトチズモンエダシャク マエキトビエダシャク

画像

2008.May.01

2008.May.08

2008.May.08

種名
ナカキエダシャク ウスギヌカギバ ベニスジコケガ
 4.羽の形が美しい蛾

画像

エッジの鋭い羽をもつものや
飛べるのが不思議にすら思えるような
形をしているものも多くいます。
造型美としかいいようがありません。
未来の飛行機のデザインを見ている
ような気持ちになります。

2008.Apri.22

2008.Apri.22

2008.May.01
ハスオビエダシャク

-

-
 5.羽の色が美しい蛾

画像

アオシャクの仲間は名前の通り
青(グリーン)色の美しい蛾です。
模様もまた美しいものが多くいます。

2008.May.15

種名
ヒメカギバアオシャク
 ★★ Night-trap ★★

画像

こうした蛾の多くは、発電機と投光機を
使って、夜間採集したものです。
「ナイトトラップ(ナイター)」といいます。
もちろん街灯などにも飛んでくるものも
います。

2008.Apri.22

場所

灰が峰
 蛾考-1
春の蛾は蛹または成虫で冬を越します。
フユシャクの仲間には冬でも見られる蛾がいます。
メスは羽が退化していて飛ぶことは出来ません。
蛾の成虫は餌をほとんどとらず、交尾をし卵を産むと死んでしまいます。
※オオミズアオやオナガミズアオには最初から口がありません。
成虫になる(羽化し羽を持つ)ということは、交尾をし卵を産むのに都合がいいからで
次の世代を残すために必要なことだとも言えます。
蛾と蝶を日本では区別していますが、厳密にはこれといった明確な区別点はありません。
実際同じ種類に取り扱い、まったく区別していない国も多くあります。
我が国で確認されているものだけでも1,000種をこえ、昆虫の種類では最大のグループです。

2008.May.20 Last Up Date

※随時追加掲載します。

Mail
Link 64-Prodactions Jinen-juku Satoyama.univ
Coment 昆虫プロダクション 黒瀬新吉の自然教室 里山について考えよう!


Copyright 2008 Roku-mushi Productions 



since.1996 ADリンク
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送